在仙ライター生きていく日記

「きれいごと」と言われても。

縁遠い人へと

12月4日、初冬らしく変わりやすい天気の仙台でした。

 

今日は仙台市の西部、温泉地として名高い地域で

イベントの取材をしてきました。

とても楽しい現場で、皆さん優しい方ばかり。

筆も乗りそうな予感がしています。

激しい風雨と寒さで体力はごっそり削られましたが、

それも含めて思い出になりそうです。

 

さて、昨日の「インスタ作りたいけど悩ましい」問題を

まだ考え続けています。

sdjkai.hatenablog.com

 

素朴な日常を発信しているツイッターと、

その延長線上のような本ブログとは別の路線で、

「仕事用」の色をハッキリさせたインスタを

作りたいなと考えています。

ただ、自分のことを発信するためのインスタは

今までに何度か挫折しておりまして。

どうせ作るなら、具体的に何をどのように、

誰に向けて発信するかを練っていきたいなと思います。

 

練る工程は好きなので、今もネリネリしていたのですが、

一通り練った感じだと、恐らく、私が届けたい相手は

「ライターになりたい人」、ではないようです。

 

文章を書く/(で稼ぐ)ノウハウは色々な本が出回り、

素晴らしい実績をお持ちの先輩方もおられます。

ネット上にも無数の情報があることですし、

私があえて発信して何がどうなることも無いでしょう。

 

むしろ、

「ライティング」や「文章(力)」といったワードを

普段は全く意識せず、物書き業とは縁遠い方々に

届けたいこと、伝えたいことならばあります。

それは決して文章を書く方法でも、心構えでも無くて、

「インタビュー」という時間の持つ様々な良さです。

 

それは何かと言いますと、ほら、こう、あの感じですよ。

聞き手と語り手のシンクロニシティと言いますか、

ぞくぞくする共犯関係と言いますか、

最初はお互い不安だったはずが後半には何となく

名残惜しくなってくる感じと言いますか…。

 

はい。

 

正直、まだ明快な言語化には至っていません…。

だめじゃん ♪ 

 

そもそも、発信方法は本当に

インスタグラムが適しているのかも

考えたいところです。

たぶんTik Tokは違うと思うのですが。

踊れませんし。

 

手段はどうあれ、

私が社会に提供できる価値ってどんなこと?

と考えながら発信していくメディアは、

こことは別に作りたいという思いは強くなりました。

 

ここは…その、

調子が悪くなった時に

「調子が悪いです」って書ける場として

大事にしたいのです。