8月18日、雨上がりの仙台です。
朝から県南の角田市に用事がありました。
車で片道1時間ほどですが、
高校野球のラジオ中継に聴き入りながら
運転していたので、
往復ともにあっという間でした。
このところ、
自分の行いを反省する機会が多く、
特に過去、心身の調子を崩すたびに
自分が取りがちな言動によって、
たくさんの方々を傷つけてきたことを
今更ながらに痛感しています。
自分のコントロールをできないばかりに、
周囲の優しさや救いの手をことごとく
裏切り、時には相手の心までも
壊してきたのです。
背景には、先天的な特性や
生育過程の愛着障害も関係しそうですが、
30年以上生きてきた言い訳としては
苦しいので、大人として自分を律する
手立てを考えなければと思います。
ノートにあれこれと書き出しては、
過ちを繰り返してきた因果関係や
再発防止のために実践できることを
ぐるぐると考えているのですが、
考えすぎなのか自律神経の方が不調です。
「こうすればいいのではないか」と
正解らしきものを考え出すたびに、
そうできなかった過去を悔やみます。
ただ、
ここで思考停止を起こしては進歩がないので、
今回は何とか「その先」へ行きたいのです。
まずは午後の取材を頑張ります。